びびなび : 堺 : (日本)
堺
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
堺
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 12時05分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
堺労働メールマガジン「e-わーきんぐSAKAI」VOL.203
┏○o。.。━━━━━━━━━━━━━━━★
☆
堺労働メールマガジン
「e−わーきんぐSAKAI」
VOL.203
★
☆━━━━━━━━━━━━━━━。.。o○┛
堺市雇用推進課 令和7年1月17日発行
CONTENTS
《事業・イベント案内》
(1)さかいジョブマッチ交流会のご案内
(2)「さかいシニア就職面接会」開催のご案内(※完全予約制)
(3)「キャリアナビさかい」の出張相談会
(4)みゆき染め体験会
(5)【ご案内】「地域づくりを仕事にしよう!ろうきょうセミナー」の開催について(大阪府)
(6)障害者雇用管理サポート講座のご案内
《関係機関関連記事》
(1)ハローワークだより
(2)SCKサービスセンター入会のご案内!
○○*…*…*…*…*…*…*…*○○
事業・イベント案内
○○*…*…*…*…*…*…*…*○○
☆:*:─────────────────
(1)さかいジョブマッチ交流会のご案内
─────────────────:*:★
さかいJOBステーションが、市内で働きたい若年求職者と若手人材を採用・育成したい市内企業との出会いの場「さかいジョブマッチ交流会」を開催します。
市内企業10社の社長や人事担当者と直接話をしたり、後日企業訪問ができます。
【日 時】 令和7年2月5日(水)14時〜17時
【会 場】 堺市産業振興センター 5階 コンベンションホール
(なかもず駅から300メートル)
(堺市北区長曽根町183-5)
※会場には隣接する駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
【対 象】 15〜39歳までの求職者(2025年大学等新規卒業予定者を含む)
【参 加 費】 無料
【内 容】 人事担当者と気軽に話すことができ、希望する方は後日、会社見学・職場体験もできます。
服装自由、入退場自由で参加いただけます。
【申込方法】 予約優先制(予約なしでも参加いただけますが、会場の状況によりお待ちいただく場合があります)
【主 催】堺市・さかいJOBステーション
【お問合せ】
さかいJOBステーション
電話 0120-245108
HP
https://www.sakai-jobstation.jp/
☆:*:───────────────────────────
(2)「さかいシニア就職面接会」開催のご案内(※完全予約制)
────────────────────────────:*:★
堺市では、シニア世代のさらなる活躍を応援すべく、ハローワーク堺、堺商工会議所、ジョブシップさかい(堺市就労支援協会)と共催で「さかいシニア就職面接会」を開催します。
高齢者を積極採用している市内の企業11社が参加予定です。
【日 時】令和7年2月27日(木)13時〜16時(12時45分開場)
【場 所】堺市産業振興センター5階
【対 象】概ね55歳以上の求職活動中の方
【参 加 費】無料
【申込方法】開催日前日までに直接最寄りのハローワークの職業紹介窓口にて、
面接時間の予約及び紹介状の交付を受けてください。
応募状況によっては先着順で応募を締め切ります。
【受付開始日】令和7年2月3日(月)から
【お申込み・お問合せ】
ハローワーク堺
電話 072-238-8301<部門コード41#>
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
【お問合せ】
ジョブシップさかい
電話 0120-0109-08
ホームページ
https://jobship-sakai.com
受付時間:平日午前9時から午後5時30分
☆:*:────────────────────
(3)「キャリアナビさかい」の出張相談会
─────────────────────:*:★
キャリアナビさかいでは、2月に堺市内で開催する「おしごと博」に出展し、相談会を行います。
予約なしで就職や転職に向けた相談が受けられますので、お気軽にお越し下さい。
◆2月1日(土) 10:30〜15:00
[正社員・契約社員で働きたい『おしごと博』in なかもず]
場所:堺市産業振興センター
南海高野線「中百舌鳥」駅・OsakaMetro御堂筋線「なかもず」から徒歩4分
◆2月13日(木) 10:30〜15:00
[女性のための就職イベントおしごと博 in なかもず]
(同時開催 看護師・看護助手おしごと博 なかもず会場)
場所:堺市産業振興センター
南海高野線「中百舌鳥」駅・OsakaMetro御堂筋線「なかもず」から徒歩4分
◆対象者
・未就労女性(堺市内で就職を希望する未就労女性)
・非正規雇用者(堺市内で転職を希望する非正規雇用で働く方)
◆費用
無料
(参考)堺市HP
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/wanttowork/zyakunen/60418.html
[キャリアナビさかい]
・所在地等
所在地:堺市北区長曽根町47番 コンフォートなかもず403
(南海高野線「中百舌鳥」駅から北東へ約300メートル)
電話:072-254-7060
FAX:072-254-7062
URL:
https://www.careernavi-sakai.jp
☆:*:──────────
(4)みゆき染め体験会
───────────:*:★
従来の「染め」の作業工程を必要としない画期的な液体顔料です。染め上がった布は
すすがずに、そのまま干して乾かすだけ。
ご自分の好きな色に染めたオリジナル作品作りを楽しんでください。
【日 時】2月9・23日(日)13時〜14時
【場 所】サンスクエア堺 工芸実習室
【費 用】1,000円(材料代も含む)
【定 員】各回10名 どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
【持ち物】(染めるための)白い靴下、エプロン、染料がついても気にならない服装
【内 容】当館で準備した巾着またはハンカチ(いずれか1点)と持参された白い靴下を好みの色に染めていただきます。
※申込時に(巾着またはハンカチの)希望をお聞きします。
□詳細はこちら↓
https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/sunsquare/
【お問合せ】
サンスクエア堺
電話 072-222-3561
FAX 072-222-8522
☆:*:────────────────────
(5)【ご案内】「地域づくりを仕事にしよう!
ろうきょうセミナー」の開催について(大阪府)
───────────────────────:*:★
このたび、大阪府内の11市町と大阪府が連携し、「ろうきょうセミナー」を府内7か所で開催いたします。
(開催日時等詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。)
「入門編」では、「労働者協同組合法」が掲げる協同労働の働き方や、地域課題の解決に向けた労働者協同組合(ろうきょう)の可能性について、
活動事例を交えて紹介します。また、「設立手続き編」では、設立に必要な手続き等についての解説と、希望者は個別相談(事前予約、先着順)ができます。
□詳細は以下をご確認ください↓
・大阪府ホームページ
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o110090/000003.html
・セミナー申込フォーム
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/035a18be-c8b4-4fd4-a824-a0f7a680b55a/start
【問合せ先】
大阪府商工労働部雇用推進室労働環境課
TEL:06-6946-2605
☆:*:─────────────────
(6)障害者雇用管理サポート講座のご案内
──────────────────:*:★
堺市では、大阪障害者職業センター南大阪支所と共催で「はじめての障害者雇用〜障害者雇用の進め方〜」をテーマにした講座を開催します。
今年度は、これから障害者雇用に取り組む企業のご担当者を対象に、すでに障害者雇用を進めている企業の実践報告、障害者雇用の進め方や各種支援制度に関する情報提供を行います。
参加企業間での情報交換も行いますので、ぜひ今後の自社の取り組みにお役立てください!
【日 時】 令和7年2月7日(金)14:00〜16:30
【会 場】 サンスクエア堺 A棟2階 研修室2(堺市堺区田出井町2-1)
※施設の利用者専用駐車場はありません。お車でお越しの場合は、施設近隣の民間駐車場をご利用ください。
※JR堺市駅前駐車場は、令和6年2月25日より閉鎖していますのでご注意ください。
【定 員】 10社10名程度 ※先着順
【申込期間】 令和7年1月31日(金)まで
【参 加 費】 無料
【対 象 者】 主に事業主や人事・労務担当者
【内 容】 テーマ『はじめての障害者雇用〜障害者雇用の進め方〜』
1 講義内容
(1)「障害者雇用事業所からの実践報告」
株式会社F・O・インターナショナル 人事企画部 田中 貴弘 様
(2)「障害者職業センターの事業主支援について」
大阪障害者職業センター南大阪支所
2 質疑応答、情報交換
お申込み方法など詳しくはこちら↓
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/kigyo/seminar/koyoukanrikouza.html
【お問合せ】雇用推進課 電話 072-228-7404 FAX 072-228-8816
または 大阪障害者職業センター南大阪支所 電話 072-258-7137 FAX 072-258-7139
○○*…*…*…*…*…*…*○○
関係機関関連記事
○○*…*…*…*…*…*…*○○
☆:*:──────────
(1)ハローワークだより
───────────:*:★
●会社面接会を開催します。
令和7年1月21日(火)
10:30〜・13:30〜 面接会 (予約制)
※まず仕事内容に関して説明を行ってから面接を行います。
【事 業 所】株式会社ジーエスエフ
【職 種】調理補助
【開催場所】ハローワーク堺 堺東駅前庁舎内セミナールーム(高島屋堺店9階)
●35歳からのキャリアアップ面接会を行います。(就職氷河期世代歓迎求人)
令和7年1月23日(木)
13:30〜13:50 会社説明会(予約不要)
14:00〜16:00 面接会(予約制)
【事業所】株式会社小西製作所
【職 種】ベアリングの製造及び精密部品の製造・加工
営業事務(44歳以下)
【開催場所】ハローワーク堺 2階会議室
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 職業相談第1部門
TEL:072−238−8301(部門コード41#)
●介護・看護のお仕事就職相談会を開催します。
令和7年1月28日(火) 14:00〜16:00(予約制)
【事 業 所】社会福祉法人和風会
【職 種】介護職員(正社員・パート)、看護師/正・准(正社員・パート)
【開催場所】ハローワーク堺 2階会議室
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 職業相談第2部門 人材確保対策コーナー
TEL:072−238−8301(部門コード43#)
●「印象アップのための面接セミナー」を開催します。
【日 時】令和7年1月30日(木) 14:00〜15:30(予約制)
【対 象】堺マザーズハローワークを中心に就職活動中の方
【定 員】8名
【開催場所】堺マザーズハローワーク セミナールーム(高島屋堺店9階)
〈上記に関するお問合せ〉
堺マザーズハローワーク(堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 高島屋堺店9階)
TEL:072-340-0964 ご利用時間:10:00〜18:30 【土・日・休祝日・年末年始休み】
〈ハローワーク堺の各種イベント詳細情報はこちら〉
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/sakai/kyushokusha/mensetsukai_soudankai.html
●事業所担当者向けセミナー「初めての電子申請利用セミナー」を開催します。
【日 時】令和7年1月29日(水)13:30〜14:30
【会 場】ハローワーク堺 1階会議室
【定 員】会場30名(1社1名まで、先着順、定員に達し次第受付終了)
【内 容】電子申請利用の準備等、電子申請導入時のポイントを説明します。
【申込締切日】令和7年1月28日(火)
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 雇用保険適用課
TEL:072−238−8301(部門コード21#)
《ハローワーク堺からのお知らせ》
令和7年2月1日(土)から、ハローワーク堺関連施設の利用時間が変更になります。
●ハローワーク堺職業紹介コーナー(堺東駅前庁舎/高島屋堺店9階)
令和7年1月31日まで 10:00〜18:30(月〜金)、10:00〜18:00(第2・第4土)
令和7年2月1日から 10:00〜18:30(月〜金)、10:00〜17:00(第2・第4土)
●ハローワークプラザ泉北(パンジョ4階)
令和7年1月31日まで10:00〜18:00(月〜金)、10:00〜18:00(第1・第3土)
令和7年2月1日から 10:00〜18:00(月〜金)、10:00〜17:00(第1・第3土)
〈ハローワーク堺所在地〉
堺市堺区南瓦町2−29 堺地方合同庁舎1〜3F
ご利用時間:8:30〜17:15 【土・日・休祝日・年末年始休み】
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/sakai
☆:*:────────────────────────────
(2)SCKサービスセンター入会のご案内!
────────────────────────────:*:★
公益財団法人 堺市産業振興センター 勤労者福祉サービス課(愛称:SCKサービスセンター)は、堺市内の中小企業で働く皆様に大企業なみの福利厚生サービスを非営利で提供しています。
月々700円の会費で、働く皆様とご家族へ充実した福利厚生サービスをお届けしています。
▼サービス内容▼
〇慶弔給付
各種祝金・見舞金・弔慰金・在会慰労金
〇健康管理
健康診断・人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助
〇余暇活動補助
宿泊・ゴルフ場利用補助、各種チケットあっ旋、提携施設・店舗での割引・優待
ベネフィット・ステーション・ローソンチケットの法人会員
〇その他
中退共制度加入手続き、財形貯蓄事務代行 ほか
▼入会案内▼
○入会
事業所単位
○入会金
おひとり500円
○月会費
おひとり700円
○入会対象
堺市内に事業所、店舗、工場がある従業員数300人以下または資本金3億円以下の事業所に働く勤労者(パート、アルバイト含む)と事業主
○ご利用対象者
会員本人とその配偶者、同居の父母、同居の子
(サービス内容によっては、本人のみが対象の場合があります。)
○会費納入方法
口座引き落とし(四半期払い)
●勤労者の方は、個人でも入会できます。会費やサービス内容等の詳細はお問い合わせください。
●社内親睦会・共済会などの制度充実、見直しもSCKにご相談ください。
詳しくはこちら↓↓
https://www.sck.or.jp/
【お申込・お問合わせ】
SCKサービスセンター 電話 072-255-1515 FAX 072-255-5151
☆:*:───────
編集後記
────────:*:★
2025年初のメールマガジン配信となりました、本年もよろしくお願いいたします。
皆様、お正月はどのように過ごされましたでしょうか。
私は友人と神社へ初詣に行ったのですが、鳥居をくぐった瞬間に1月とは思えないほど暖かい風が吹き、思わず隣にいた友人と顔を見合わせました。
屋台も出ておらず参拝客も少ない小さな神社ですが、もしかすると本当に神様がいるのかも…と思い
友人と二人していつもよりも念入りにお参りをする不思議な年明けとなりました。
今冬のインフルエンザ感染者数は過去最多だと報道されています。感染対策を心掛け、
くれぐれもお身体を大切にお過ごしください。
☆編集・発行☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:
堺市 産業振興局 産業戦略部 雇用推進課
TEL 072-228-7404 FAX 072-228-8816
e-mail koyo@city.sakai.lg.jp
雇用推進課HP「SAKAIキャリアウエブ」も随時更新中↓↓チェック↓↓
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/index.html
※労働マガジンメールアドレス(配信メールアドレス)は配信専用です。
※労働マガジン配信サービスの新規登録、登録の解除、登録内容の変更はこちらで行って下さい。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/merumaga/rodomail/index.html
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★
[登録者]
堺市
[言語]
日本語
[エリア]
大阪府 堺市
登録日 :
2025/01/17
掲載日 :
2025/01/17
変更日 :
2025/01/17
総閲覧数 :
113 人
Web Access No.
2470773
Tweet
前へ
次へ
☆
堺労働メールマガジン
「e−わーきんぐSAKAI」
VOL.203
★
☆━━━━━━━━━━━━━━━。.。o○┛
堺市雇用推進課 令和7年1月17日発行
CONTENTS
《事業・イベント案内》
(1)さかいジョブマッチ交流会のご案内
(2)「さかいシニア就職面接会」開催のご案内(※完全予約制)
(3)「キャリアナビさかい」の出張相談会
(4)みゆき染め体験会
(5)【ご案内】「地域づくりを仕事にしよう!ろうきょうセミナー」の開催について(大阪府)
(6)障害者雇用管理サポート講座のご案内
《関係機関関連記事》
(1)ハローワークだより
(2)SCKサービスセンター入会のご案内!
○○*…*…*…*…*…*…*…*○○
事業・イベント案内
○○*…*…*…*…*…*…*…*○○
☆:*:─────────────────
(1)さかいジョブマッチ交流会のご案内
─────────────────:*:★
さかいJOBステーションが、市内で働きたい若年求職者と若手人材を採用・育成したい市内企業との出会いの場「さかいジョブマッチ交流会」を開催します。
市内企業10社の社長や人事担当者と直接話をしたり、後日企業訪問ができます。
【日 時】 令和7年2月5日(水)14時〜17時
【会 場】 堺市産業振興センター 5階 コンベンションホール
(なかもず駅から300メートル)
(堺市北区長曽根町183-5)
※会場には隣接する駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
【対 象】 15〜39歳までの求職者(2025年大学等新規卒業予定者を含む)
【参 加 費】 無料
【内 容】 人事担当者と気軽に話すことができ、希望する方は後日、会社見学・職場体験もできます。
服装自由、入退場自由で参加いただけます。
【申込方法】 予約優先制(予約なしでも参加いただけますが、会場の状況によりお待ちいただく場合があります)
【主 催】堺市・さかいJOBステーション
【お問合せ】
さかいJOBステーション
電話 0120-245108
HP https://www.sakai-jobstation.jp/
☆:*:───────────────────────────
(2)「さかいシニア就職面接会」開催のご案内(※完全予約制)
────────────────────────────:*:★
堺市では、シニア世代のさらなる活躍を応援すべく、ハローワーク堺、堺商工会議所、ジョブシップさかい(堺市就労支援協会)と共催で「さかいシニア就職面接会」を開催します。
高齢者を積極採用している市内の企業11社が参加予定です。
【日 時】令和7年2月27日(木)13時〜16時(12時45分開場)
【場 所】堺市産業振興センター5階
【対 象】概ね55歳以上の求職活動中の方
【参 加 費】無料
【申込方法】開催日前日までに直接最寄りのハローワークの職業紹介窓口にて、
面接時間の予約及び紹介状の交付を受けてください。
応募状況によっては先着順で応募を締め切ります。
【受付開始日】令和7年2月3日(月)から
【お申込み・お問合せ】
ハローワーク堺
電話 072-238-8301<部門コード41#>
受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分
【お問合せ】
ジョブシップさかい
電話 0120-0109-08
ホームページ https://jobship-sakai.com
受付時間:平日午前9時から午後5時30分
☆:*:────────────────────
(3)「キャリアナビさかい」の出張相談会
─────────────────────:*:★
キャリアナビさかいでは、2月に堺市内で開催する「おしごと博」に出展し、相談会を行います。
予約なしで就職や転職に向けた相談が受けられますので、お気軽にお越し下さい。
◆2月1日(土) 10:30〜15:00
[正社員・契約社員で働きたい『おしごと博』in なかもず]
場所:堺市産業振興センター
南海高野線「中百舌鳥」駅・OsakaMetro御堂筋線「なかもず」から徒歩4分
◆2月13日(木) 10:30〜15:00
[女性のための就職イベントおしごと博 in なかもず]
(同時開催 看護師・看護助手おしごと博 なかもず会場)
場所:堺市産業振興センター
南海高野線「中百舌鳥」駅・OsakaMetro御堂筋線「なかもず」から徒歩4分
◆対象者
・未就労女性(堺市内で就職を希望する未就労女性)
・非正規雇用者(堺市内で転職を希望する非正規雇用で働く方)
◆費用
無料
(参考)堺市HP
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/wanttowork/zyakunen/60418.html
[キャリアナビさかい]
・所在地等
所在地:堺市北区長曽根町47番 コンフォートなかもず403
(南海高野線「中百舌鳥」駅から北東へ約300メートル)
電話:072-254-7060
FAX:072-254-7062
URL:https://www.careernavi-sakai.jp
☆:*:──────────
(4)みゆき染め体験会
───────────:*:★
従来の「染め」の作業工程を必要としない画期的な液体顔料です。染め上がった布は
すすがずに、そのまま干して乾かすだけ。
ご自分の好きな色に染めたオリジナル作品作りを楽しんでください。
【日 時】2月9・23日(日)13時〜14時
【場 所】サンスクエア堺 工芸実習室
【費 用】1,000円(材料代も含む)
【定 員】各回10名 どなたでも(小学3年生までは保護者同伴)
【持ち物】(染めるための)白い靴下、エプロン、染料がついても気にならない服装
【内 容】当館で準備した巾着またはハンカチ(いずれか1点)と持参された白い靴下を好みの色に染めていただきます。
※申込時に(巾着またはハンカチの)希望をお聞きします。
□詳細はこちら↓
https://www.nem-shiteikanri.jp/shisetsu/sunsquare/
【お問合せ】
サンスクエア堺
電話 072-222-3561
FAX 072-222-8522
☆:*:────────────────────
(5)【ご案内】「地域づくりを仕事にしよう!
ろうきょうセミナー」の開催について(大阪府)
───────────────────────:*:★
このたび、大阪府内の11市町と大阪府が連携し、「ろうきょうセミナー」を府内7か所で開催いたします。
(開催日時等詳細につきましては、下記ホームページをご覧ください。)
「入門編」では、「労働者協同組合法」が掲げる協同労働の働き方や、地域課題の解決に向けた労働者協同組合(ろうきょう)の可能性について、
活動事例を交えて紹介します。また、「設立手続き編」では、設立に必要な手続き等についての解説と、希望者は個別相談(事前予約、先着順)ができます。
□詳細は以下をご確認ください↓
・大阪府ホームページ
https://www.pref.osaka.lg.jp/moyo/o110090/000003.html
・セミナー申込フォーム
https://lgpos.task-asp.net/cu/270008/ea/residents/procedures/apply/035a18be-c8b4-4fd4-a824-a0f7a680b55a/start
【問合せ先】
大阪府商工労働部雇用推進室労働環境課
TEL:06-6946-2605
☆:*:─────────────────
(6)障害者雇用管理サポート講座のご案内
──────────────────:*:★
堺市では、大阪障害者職業センター南大阪支所と共催で「はじめての障害者雇用〜障害者雇用の進め方〜」をテーマにした講座を開催します。
今年度は、これから障害者雇用に取り組む企業のご担当者を対象に、すでに障害者雇用を進めている企業の実践報告、障害者雇用の進め方や各種支援制度に関する情報提供を行います。
参加企業間での情報交換も行いますので、ぜひ今後の自社の取り組みにお役立てください!
【日 時】 令和7年2月7日(金)14:00〜16:30
【会 場】 サンスクエア堺 A棟2階 研修室2(堺市堺区田出井町2-1)
※施設の利用者専用駐車場はありません。お車でお越しの場合は、施設近隣の民間駐車場をご利用ください。
※JR堺市駅前駐車場は、令和6年2月25日より閉鎖していますのでご注意ください。
【定 員】 10社10名程度 ※先着順
【申込期間】 令和7年1月31日(金)まで
【参 加 費】 無料
【対 象 者】 主に事業主や人事・労務担当者
【内 容】 テーマ『はじめての障害者雇用〜障害者雇用の進め方〜』
1 講義内容
(1)「障害者雇用事業所からの実践報告」
株式会社F・O・インターナショナル 人事企画部 田中 貴弘 様
(2)「障害者職業センターの事業主支援について」
大阪障害者職業センター南大阪支所
2 質疑応答、情報交換
お申込み方法など詳しくはこちら↓
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/kigyo/seminar/koyoukanrikouza.html
【お問合せ】雇用推進課 電話 072-228-7404 FAX 072-228-8816
または 大阪障害者職業センター南大阪支所 電話 072-258-7137 FAX 072-258-7139
○○*…*…*…*…*…*…*○○
関係機関関連記事
○○*…*…*…*…*…*…*○○
☆:*:──────────
(1)ハローワークだより
───────────:*:★
●会社面接会を開催します。
令和7年1月21日(火)
10:30〜・13:30〜 面接会 (予約制)
※まず仕事内容に関して説明を行ってから面接を行います。
【事 業 所】株式会社ジーエスエフ
【職 種】調理補助
【開催場所】ハローワーク堺 堺東駅前庁舎内セミナールーム(高島屋堺店9階)
●35歳からのキャリアアップ面接会を行います。(就職氷河期世代歓迎求人)
令和7年1月23日(木)
13:30〜13:50 会社説明会(予約不要)
14:00〜16:00 面接会(予約制)
【事業所】株式会社小西製作所
【職 種】ベアリングの製造及び精密部品の製造・加工
営業事務(44歳以下)
【開催場所】ハローワーク堺 2階会議室
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 職業相談第1部門
TEL:072−238−8301(部門コード41#)
●介護・看護のお仕事就職相談会を開催します。
令和7年1月28日(火) 14:00〜16:00(予約制)
【事 業 所】社会福祉法人和風会
【職 種】介護職員(正社員・パート)、看護師/正・准(正社員・パート)
【開催場所】ハローワーク堺 2階会議室
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 職業相談第2部門 人材確保対策コーナー
TEL:072−238−8301(部門コード43#)
●「印象アップのための面接セミナー」を開催します。
【日 時】令和7年1月30日(木) 14:00〜15:30(予約制)
【対 象】堺マザーズハローワークを中心に就職活動中の方
【定 員】8名
【開催場所】堺マザーズハローワーク セミナールーム(高島屋堺店9階)
〈上記に関するお問合せ〉
堺マザーズハローワーク(堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 高島屋堺店9階)
TEL:072-340-0964 ご利用時間:10:00〜18:30 【土・日・休祝日・年末年始休み】
〈ハローワーク堺の各種イベント詳細情報はこちら〉
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/sakai/kyushokusha/mensetsukai_soudankai.html
●事業所担当者向けセミナー「初めての電子申請利用セミナー」を開催します。
【日 時】令和7年1月29日(水)13:30〜14:30
【会 場】ハローワーク堺 1階会議室
【定 員】会場30名(1社1名まで、先着順、定員に達し次第受付終了)
【内 容】電子申請利用の準備等、電子申請導入時のポイントを説明します。
【申込締切日】令和7年1月28日(火)
〈上記に関するお問合せ〉
ハローワーク堺 雇用保険適用課
TEL:072−238−8301(部門コード21#)
《ハローワーク堺からのお知らせ》
令和7年2月1日(土)から、ハローワーク堺関連施設の利用時間が変更になります。
●ハローワーク堺職業紹介コーナー(堺東駅前庁舎/高島屋堺店9階)
令和7年1月31日まで 10:00〜18:30(月〜金)、10:00〜18:00(第2・第4土)
令和7年2月1日から 10:00〜18:30(月〜金)、10:00〜17:00(第2・第4土)
●ハローワークプラザ泉北(パンジョ4階)
令和7年1月31日まで10:00〜18:00(月〜金)、10:00〜18:00(第1・第3土)
令和7年2月1日から 10:00〜18:00(月〜金)、10:00〜17:00(第1・第3土)
〈ハローワーク堺所在地〉
堺市堺区南瓦町2−29 堺地方合同庁舎1〜3F
ご利用時間:8:30〜17:15 【土・日・休祝日・年末年始休み】
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/list/sakai
☆:*:────────────────────────────
(2)SCKサービスセンター入会のご案内!
────────────────────────────:*:★
公益財団法人 堺市産業振興センター 勤労者福祉サービス課(愛称:SCKサービスセンター)は、堺市内の中小企業で働く皆様に大企業なみの福利厚生サービスを非営利で提供しています。
月々700円の会費で、働く皆様とご家族へ充実した福利厚生サービスをお届けしています。
▼サービス内容▼
〇慶弔給付
各種祝金・見舞金・弔慰金・在会慰労金
〇健康管理
健康診断・人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助
〇余暇活動補助
宿泊・ゴルフ場利用補助、各種チケットあっ旋、提携施設・店舗での割引・優待
ベネフィット・ステーション・ローソンチケットの法人会員
〇その他
中退共制度加入手続き、財形貯蓄事務代行 ほか
▼入会案内▼
○入会
事業所単位
○入会金
おひとり500円
○月会費
おひとり700円
○入会対象
堺市内に事業所、店舗、工場がある従業員数300人以下または資本金3億円以下の事業所に働く勤労者(パート、アルバイト含む)と事業主
○ご利用対象者
会員本人とその配偶者、同居の父母、同居の子
(サービス内容によっては、本人のみが対象の場合があります。)
○会費納入方法
口座引き落とし(四半期払い)
●勤労者の方は、個人でも入会できます。会費やサービス内容等の詳細はお問い合わせください。
●社内親睦会・共済会などの制度充実、見直しもSCKにご相談ください。
詳しくはこちら↓↓
https://www.sck.or.jp/
【お申込・お問合わせ】
SCKサービスセンター 電話 072-255-1515 FAX 072-255-5151
☆:*:───────
編集後記
────────:*:★
2025年初のメールマガジン配信となりました、本年もよろしくお願いいたします。
皆様、お正月はどのように過ごされましたでしょうか。
私は友人と神社へ初詣に行ったのですが、鳥居をくぐった瞬間に1月とは思えないほど暖かい風が吹き、思わず隣にいた友人と顔を見合わせました。
屋台も出ておらず参拝客も少ない小さな神社ですが、もしかすると本当に神様がいるのかも…と思い
友人と二人していつもよりも念入りにお参りをする不思議な年明けとなりました。
今冬のインフルエンザ感染者数は過去最多だと報道されています。感染対策を心掛け、
くれぐれもお身体を大切にお過ごしください。
☆編集・発行☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:
堺市 産業振興局 産業戦略部 雇用推進課
TEL 072-228-7404 FAX 072-228-8816
e-mail koyo@city.sakai.lg.jp
雇用推進課HP「SAKAIキャリアウエブ」も随時更新中↓↓チェック↓↓
https://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/careerweb/index.html
※労働マガジンメールアドレス(配信メールアドレス)は配信専用です。
※労働マガジン配信サービスの新規登録、登録の解除、登録内容の変更はこちらで行って下さい。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/merumaga/rodomail/index.html
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★