びびなび : 堺 : (日本)
堺
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
堺
2025年(令和7年) 4月12日土曜日 AM 01時33分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
堺市立多文化交流プラザ・さかい メールマガジン5月号
==================================================
堺市立多文化交流プラザ・さかい メールマガジン5月号
2024.5.9 発行 No.162
編集・発行:堺市文化観光局文化国際部国際課(堺市立多文化交流プラザ・さかい)
〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
(南海高野線「堺東」駅から南西に約600メートル)
===================================================
[1]外国人市民のための生活相談
[2]行政書士による帰化・入管無料相談
[3]「ボランティア通訳」の募集
[4]中国語講座『基礎編』受講生募集
[5]英会話教室初級クラス受講生募集
[6]高校生交流ホストファミリー募集
[7]第10回堺・バークレー親善使節団派遣団員募集
[8]リンク集
===================================================
[1]外国人市民のための生活相談
市内在住、在勤、在学の外国人の方を対象に、相談員が面談や電話で、日常生活で困っていることや心配していること等(例:在留資格変更や子育てなど)にアドバイスします。
内容によっては、専門のところを紹介します。
【言語・曜日・時間帯】
《窓口相談》
翻訳機等を利用し、11言語で相談できます。
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ネパール語
日時: 月曜〜金曜/午前10時〜正午、午後1時〜午後4時
《電話相談》 【専用電話】072-228-7499
3者通話を使用し、8言語で相談できます。
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語
日時: 月曜〜金曜/午前10時〜正午、午後1時〜午後4時
【場所】堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)
堺市堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階 (最寄駅:南海高野線 堺東駅)
【詳細】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/seikatsu_sodan.html
■大阪府国際交流財団(OFIX)でも相談ができます。
【電話】06-6941-2297
【言語】英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フィリピン語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、日本語
【曜日・時間】月・金曜 午前9時〜午後8時/火〜木曜 午前9時〜午後5時30分/
第2・第4日曜 午後1時〜午後5時00分
【詳細】
https://www.ofix.or.jp/life/japanese/
[2]行政書士による帰化・入管無料相談
(A)帰化許可申請、在留資格申請・変更、永住許可申請、国際結婚等の入管相談に応じます。
1組50分で3組まで。
通訳者が必要な場合は10日前までに申込必要。
【日時】5月15日(水曜) 午後2時〜午後5時
次回は、2024年6月19日(水曜)です。
【場所】堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)
堺市堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階 (最寄駅:南海高野線 堺東駅)
【予約・問合せ】5月14日(火曜)正午までに予約が必要。
国際課 多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい) 専用電話 072-228-7499
【詳細】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/sodan.html
協力:大阪府行政書士会堺支部
(B)大阪府行政書士会堺支部主催の無料相談
【日時】5月18日(土曜) 午後1時30分〜午後4時
【場所】堺市産業振興センター セミナー室3/堺市北区長曽根町18-5
(南海高野線「中百舌鳥」駅または地下鉄「なかもず」駅から約300m)
【予約・問合せ】予約をしてください。
大阪府行政書士会堺支部 電話 072-234-3999
もし通訳者が必要な場合は上記(A)の多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)に10日前までにお申込みください。
ホームページ
https://sakai-gyouseisyoshi.jp/schedule
[3]「ボランティア通訳」の募集
堺市では、「ボランティア通訳」を随時募集しています。
「堺市国際ボランティア制度」に基づく「ボランティア通訳」は、国際交流及び外国人の生活支援を目的に、市の国際交流事業をはじめ、日本語を母語としない方等からの依頼があった時に、通訳者としてご協力いただく制度です。
「ボランティア通訳」にご関心のある方は、堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)に電話(072-340-1090)又はメール(kokusai@city.sakai.lg.jp)でお問い合わせください。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/shien_kouryu/volunteerseido/gaiyo.html#cms1
[4]中国語講座『基礎編』受講生募集
堺日中友好協会主催の中国語講座の受講生を募集します。
中国出身の講師が中国語で授業し、日本人アシスタントがサポートします。
【日時】令和6年5月28日〜7月30日の毎週火曜日、18時30分〜20時。全10回。
【費用】一般1万5千円、会員1万2千円(別途テキスト代必要)。
【定員】20人(先着順 最小開催人数10人)。
【申込】(1)名前(ふりがな)、(2)〒・住所、(3)電話番号、(4)FAX番号、(5)中国語講座受講希望と記入して、郵便、FAXまたはメールでお申込みください。
また、堺日中友好協会に所属の会員の方は『会員』、一般の方は『一般』とご記入ください。
※参加の可否は、5月中旬頃にメール等にて通知します。
【申込期間】5月14日(火)まで。
【申込先】堺日中友好協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sca@sakai-sfc-council.com
[5]英会話教室初級クラス受講生募集
堺・バークレー協会主催の英会話教室初級クラスの受講生を募集します。
ネイティブ講師による講座で、日本人アシスタントがサポートします。
【日時】6月6日〜8月8日の毎週木曜日、18時30分〜20時。全10回。
【費用】一般1万5千円、会員1万2千円。
【定員】20人(先着)。
【申込】郵便、Eメール、FAXのいずれかにて、(1)〜(5)を記載のうえ、下記事務局まで
お申込みください。※協会会員の方は、「会員」とご記載ください。
(1)名前・ふりがな、(2)〒・住所、(3)電話番号、(4)FAX番号(お持ちの方のみ)、
(5)初級クラス受講希望
【締切】5月20日(月)必着で。
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[6]高校生交流ホストファミリー募集
堺・バークレー協会主催の高校生交流事業で、姉妹都市バークレー市からの高校生6人を家庭に受け入れるホストファミリーを募集します。受け入れ期間中は、ホームステイを通した日本の日常体験、堺市役所・堺市議会訪問、堺市内の高校訪問、歓迎会等を行います。また、事前に受入説明会を7月12日(金)夕方に行いますので、参加してください。その他の詳細及び申込書は堺・バークレー協会ホームページをご確認ください。
【滞在期間】7月25日(木)〜7月29日(月)4泊5日
【受入団員】高校生6人(男性3人、女性3人)。
【申込方法】令和6年5月1日(水)〜31日(金)の間に、堺・バークレー協会事務局宛てに申込書をメール、FAX、又は郵送(必着)で送付してください。
【締切】5月31日(金)必着。
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[7]第10回堺・バークレー親善使節団派遣団員募集
堺・バークレー協会主催の親善使節団の派遣団員を募集します。アメリカのバークレー市と姉妹都市提携後、それぞれの都市から受入と派遣を行ってきました。今回で第10回目を迎えます。バークレー市の方々と交流を深めてみませんか。詳細は堺・バークレー協会のホームページをご覧ください。ご応募お待ちしております!
【日時】10月17日(木)〜10月22日(火)
【費用】246,830円(予定)※自己負担になります。
【定員】10人程度(先着)。
【申込】Eメール、FAXのいずれかにて、(1)〜(5)を記載のうえ、下記事務局までお申込みください。※協会会員の方は、「会員」とご記載ください。
(1)名前・ふりがな、(2)年齢、(3)〒・住所、(4)電話番号、(5)親善使節団派遣団員申込み希望
【募集期間】5月1日(水)〜
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[8]リンク集
【ニューズレター】
■City Life(英文)
http://www.city.sakai.lg.jp/foreign-language/english/visitors/newsletter/index.html
■我們的堺市(中文)
http://www.city.sakai.lg.jp/foreign-language/chinese/visitors/top/index.html
【相談窓口】
■外国人のための生活相談
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/seikatsu_sodan.html
■行政書士による帰化・入管無料相談
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/sodan.htm
【国際交流・国際協力・多文化共生に関する施設・機関】
■公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)
http://www.ofix.or.jp/
■公益財団法人大阪国際交流センター(アイハウス)
http://www.ih-osaka.or.jp/
■独立行政法人国際協力機構(JICA)
http://www.jica.go.jp/kansai/
■独立行政法人国際交流基金関西国際センター
https://www.jpf.go.jp/j/kansai/index.html
▽配信先の変更・登録削除はこちらから
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/merumaga/merumagaguide.html
==== 編集・発行 ==================================
堺市文化観光局文化国際部国際課(堺市立多文化交流プラザ・さかい)
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/koryuplaza/
〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
電話 072-340-1090 FAX 072-340-1091
メール kokusai@city.sakai.lg.jp
==================================================
[登録者]
堺市
[言語]
日本語
[エリア]
大阪府 堺市
登録日 :
2024/05/09
掲載日 :
2024/05/09
変更日 :
2024/05/09
総閲覧数 :
351 人
Web Access No.
1828973
Tweet
前へ
次へ
堺市立多文化交流プラザ・さかい メールマガジン5月号
2024.5.9 発行 No.162
編集・発行:堺市文化観光局文化国際部国際課(堺市立多文化交流プラザ・さかい)
〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
(南海高野線「堺東」駅から南西に約600メートル)
===================================================
[1]外国人市民のための生活相談
[2]行政書士による帰化・入管無料相談
[3]「ボランティア通訳」の募集
[4]中国語講座『基礎編』受講生募集
[5]英会話教室初級クラス受講生募集
[6]高校生交流ホストファミリー募集
[7]第10回堺・バークレー親善使節団派遣団員募集
[8]リンク集
===================================================
[1]外国人市民のための生活相談
市内在住、在勤、在学の外国人の方を対象に、相談員が面談や電話で、日常生活で困っていることや心配していること等(例:在留資格変更や子育てなど)にアドバイスします。
内容によっては、専門のところを紹介します。
【言語・曜日・時間帯】
《窓口相談》
翻訳機等を利用し、11言語で相談できます。
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語、タイ語、インドネシア語、ネパール語
日時: 月曜〜金曜/午前10時〜正午、午後1時〜午後4時
《電話相談》 【専用電話】072-228-7499
3者通話を使用し、8言語で相談できます。
〈対応言語〉日本語、英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、タイ語
日時: 月曜〜金曜/午前10時〜正午、午後1時〜午後4時
【場所】堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)
堺市堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階 (最寄駅:南海高野線 堺東駅)
【詳細】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/seikatsu_sodan.html
■大阪府国際交流財団(OFIX)でも相談ができます。
【電話】06-6941-2297
【言語】英語、中国語、韓国・朝鮮語、ポルトガル語、スペイン語、ベトナム語、フィリピン語、タイ語、インドネシア語、ネパール語、日本語
【曜日・時間】月・金曜 午前9時〜午後8時/火〜木曜 午前9時〜午後5時30分/
第2・第4日曜 午後1時〜午後5時00分
【詳細】https://www.ofix.or.jp/life/japanese/
[2]行政書士による帰化・入管無料相談
(A)帰化許可申請、在留資格申請・変更、永住許可申請、国際結婚等の入管相談に応じます。
1組50分で3組まで。
通訳者が必要な場合は10日前までに申込必要。
【日時】5月15日(水曜) 午後2時〜午後5時
次回は、2024年6月19日(水曜)です。
【場所】堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)
堺市堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階 (最寄駅:南海高野線 堺東駅)
【予約・問合せ】5月14日(火曜)正午までに予約が必要。
国際課 多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい) 専用電話 072-228-7499
【詳細】https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/sodan.html
協力:大阪府行政書士会堺支部
(B)大阪府行政書士会堺支部主催の無料相談
【日時】5月18日(土曜) 午後1時30分〜午後4時
【場所】堺市産業振興センター セミナー室3/堺市北区長曽根町18-5
(南海高野線「中百舌鳥」駅または地下鉄「なかもず」駅から約300m)
【予約・問合せ】予約をしてください。
大阪府行政書士会堺支部 電話 072-234-3999
もし通訳者が必要な場合は上記(A)の多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)に10日前までにお申込みください。
ホームページ https://sakai-gyouseisyoshi.jp/schedule
[3]「ボランティア通訳」の募集
堺市では、「ボランティア通訳」を随時募集しています。
「堺市国際ボランティア制度」に基づく「ボランティア通訳」は、国際交流及び外国人の生活支援を目的に、市の国際交流事業をはじめ、日本語を母語としない方等からの依頼があった時に、通訳者としてご協力いただく制度です。
「ボランティア通訳」にご関心のある方は、堺市立多文化交流プラザ・さかい(ポムさかい)に電話(072-340-1090)又はメール(kokusai@city.sakai.lg.jp)でお問い合わせください。
詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/shien_kouryu/volunteerseido/gaiyo.html#cms1
[4]中国語講座『基礎編』受講生募集
堺日中友好協会主催の中国語講座の受講生を募集します。
中国出身の講師が中国語で授業し、日本人アシスタントがサポートします。
【日時】令和6年5月28日〜7月30日の毎週火曜日、18時30分〜20時。全10回。
【費用】一般1万5千円、会員1万2千円(別途テキスト代必要)。
【定員】20人(先着順 最小開催人数10人)。
【申込】(1)名前(ふりがな)、(2)〒・住所、(3)電話番号、(4)FAX番号、(5)中国語講座受講希望と記入して、郵便、FAXまたはメールでお申込みください。
また、堺日中友好協会に所属の会員の方は『会員』、一般の方は『一般』とご記入ください。
※参加の可否は、5月中旬頃にメール等にて通知します。
【申込期間】5月14日(火)まで。
【申込先】堺日中友好協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sca@sakai-sfc-council.com
[5]英会話教室初級クラス受講生募集
堺・バークレー協会主催の英会話教室初級クラスの受講生を募集します。
ネイティブ講師による講座で、日本人アシスタントがサポートします。
【日時】6月6日〜8月8日の毎週木曜日、18時30分〜20時。全10回。
【費用】一般1万5千円、会員1万2千円。
【定員】20人(先着)。
【申込】郵便、Eメール、FAXのいずれかにて、(1)〜(5)を記載のうえ、下記事務局まで
お申込みください。※協会会員の方は、「会員」とご記載ください。
(1)名前・ふりがな、(2)〒・住所、(3)電話番号、(4)FAX番号(お持ちの方のみ)、
(5)初級クラス受講希望
【締切】5月20日(月)必着で。
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[6]高校生交流ホストファミリー募集
堺・バークレー協会主催の高校生交流事業で、姉妹都市バークレー市からの高校生6人を家庭に受け入れるホストファミリーを募集します。受け入れ期間中は、ホームステイを通した日本の日常体験、堺市役所・堺市議会訪問、堺市内の高校訪問、歓迎会等を行います。また、事前に受入説明会を7月12日(金)夕方に行いますので、参加してください。その他の詳細及び申込書は堺・バークレー協会ホームページをご確認ください。
【滞在期間】7月25日(木)〜7月29日(月)4泊5日
【受入団員】高校生6人(男性3人、女性3人)。
【申込方法】令和6年5月1日(水)〜31日(金)の間に、堺・バークレー協会事務局宛てに申込書をメール、FAX、又は郵送(必着)で送付してください。
【締切】5月31日(金)必着。
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[7]第10回堺・バークレー親善使節団派遣団員募集
堺・バークレー協会主催の親善使節団の派遣団員を募集します。アメリカのバークレー市と姉妹都市提携後、それぞれの都市から受入と派遣を行ってきました。今回で第10回目を迎えます。バークレー市の方々と交流を深めてみませんか。詳細は堺・バークレー協会のホームページをご覧ください。ご応募お待ちしております!
【日時】10月17日(木)〜10月22日(火)
【費用】246,830円(予定)※自己負担になります。
【定員】10人程度(先着)。
【申込】Eメール、FAXのいずれかにて、(1)〜(5)を記載のうえ、下記事務局までお申込みください。※協会会員の方は、「会員」とご記載ください。
(1)名前・ふりがな、(2)年齢、(3)〒・住所、(4)電話番号、(5)親善使節団派遣団員申込み希望
【募集期間】5月1日(水)〜
【申込先】堺・バークレー協会事務局
〒590-0078 堺区南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館5階
堺市立多文化交流プラザ・さかい内
電話340-1090 FAX 340-1091
電子メール sba@sakai-sfc-council.com
[8]リンク集
【ニューズレター】
■City Life(英文)
http://www.city.sakai.lg.jp/foreign-language/english/visitors/newsletter/index.html
■我們的堺市(中文)
http://www.city.sakai.lg.jp/foreign-language/chinese/visitors/top/index.html
【相談窓口】
■外国人のための生活相談
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/seikatsu_sodan.html
■行政書士による帰化・入管無料相談
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/kyosei/seikatsu/sodan.htm
【国際交流・国際協力・多文化共生に関する施設・機関】
■公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)
http://www.ofix.or.jp/
■公益財団法人大阪国際交流センター(アイハウス)
http://www.ih-osaka.or.jp/
■独立行政法人国際協力機構(JICA)
http://www.jica.go.jp/kansai/
■独立行政法人国際交流基金関西国際センター
https://www.jpf.go.jp/j/kansai/index.html
▽配信先の変更・登録削除はこちらから
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/koho/merumaga/merumagaguide.html
==== 編集・発行 ==================================
堺市文化観光局文化国際部国際課(堺市立多文化交流プラザ・さかい)
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/kokusai/koryuplaza/
〒590-0078 堺市堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階
電話 072-340-1090 FAX 072-340-1091
メール kokusai@city.sakai.lg.jp
==================================================